科学者、旅に出る

人は皆 今まで知らなかった事を知りたい。

4/29は何をして過ごされましたか?

こんばんは。佐藤です。

GWも2日目が終わろうとしてますね。
ビックリするくらい時間が経つのが早い!
GWって休みがたっぷりあるように見えますが
始まってしまうとあっという間ですよね。

日本は世界から見ると
祝日が多い国だそうです。
う~ん、生まれた時から住んでると
あまり実感がないですよね。

昨日の4/29も『昭和の日』という
国民の祝日でした。
改めて見ると、昭和??何のお祝い??
ってなります。

そこで内閣府が定める
国民の祝日の意味を調べてみました!

定義
"「国民の祝日」は、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)により、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために定められた「国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」です。"
引用:内閣府

なるほど。
学校とかが国旗を掲げていたのは
この為なんですね。
なんで国旗をわざわざ準備するんだろう
と小学生の頃気になっていたのが、
今解明しました!


では気になる『昭和の日』とは
どんな日なのか…?

"昭和の日は、平成17年の「国民の祝日に関する法律」の改正 1により、平成19年から設けられた「国民の祝日」であり、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日とされています。"
引用:内閣府

へーーー!
戦争から立ち上がって、
日本を復興させた先輩方の活躍に感謝する日
なんですね!
4/29の設定も昭和天皇の誕生日だそうです。

僕が住んでいる中之島周辺には
公会堂をはじめ
歴史的な建物がたくさんあります。
今では大企業となった所も少なくありません。

また日本は100年以上続く企業が多い国です。
その多くが中小企業だといいます。

僕が生まれたのは
戦争から復興を遂げた後だったので
戦後当時のことはわからないですが
きっと色んな人が手を取り合って
生活を豊かにしよう
と走り回ったのだと思います。

そんな大先輩達へ想いを馳せながら
GWを過ごすのも良いかもしれません。

それでは皆様、またお会いしましょう。

引用元URL:https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html

1度は食べて欲しい山口県の郷土料理『瓦そば』

皆さん、おはようございます。
今日は飯テロをしたくて眠い目を擦ってます。

さて佐藤の出身地は山口県なのですが
皆様、行かれたことはありますか?

大きなテーマパークはありませんが
伊藤博文等、数々の総理大臣を輩出してきた
歴史と文化、自然に溢れた所です。

ここ山口県の料理と言えば
ふぐ
ですよね。
とはいえ、ふぐは高級食材ですし
素人が調理するには少し危険です。

そこで!
家庭でも手軽に作れる
山口県の郷土料理を紹介しますね!

知る日とぞ知る…
≪瓦そば≫!!

香ばしい茶蕎麦が甘辛く仕上げた牛肉と
相性バッチリで箸が進みます。
飽きてきたな~と感じたら
つけだれにレモンと紅葉おろしを入れて
さっぱり~
う~ん、僕が食べたくなってきました笑

そもそも瓦そばとは??というと

"「瓦そば」 発祥の由来
明治十年、西南の役において熊本城を囲む薩軍の兵士たちは、長い野戦の合間に瓦を用いて野草、肉などを焼いて食べたという古老の話にヒントを得て、弊店創立者 高瀬慎一が数十年を経過した日本瓦を用い、弊店独自の製法にて開発いたしました。 雅味豊かな茶そばに、牛肉、錦糸卵、海苔、もみじおろし、レモンなどを配し、これも又、弊店独自のつゆを添えて「瓦そば」と名付け供したるところ、大方の絶賛を得て広く各地よりご来店賜るところとなりました。"
引用元:元祖瓦そば たかせ
https://www.kawarasoba.jp/kawarasoba.php

とあるように、
本当に瓦の上にのっているんですよ!
家で作るときは瓦の代わりに、
ホットプレートやフライパンで温めながら
食べていました、

気になった方は是非
レシピも調べて見てくださいね。

また、大阪でも瓦そばが食べられる事を
知ったので早速行ってきました!
店長さんが山口出身なので
本場の味を楽しめますよ。
気になった方は
まずはこちらで食べてみてください!

瓦そば すずめ
https://k-suzume.com/


もし旅行で行くことがあれば
山口県で有名なお店にも行かれてくださいね!

元祖瓦そば たかせ
https://www.kawarasoba.jp/index.php


それでは皆様、よい1日を。

今期イチオシ家族!

こんばんは!佐藤です。
GW1日目、皆さんはいかがお過ごしでしたか?

僕は買い物を済ませた後、
家の片付けをしていました。
その時に流していたアニメが
非常に面白かったので
是非皆さんにも見て欲しいです!!

そのアニメは
SPY×FAMILY≫
です!

結構知っていらっしゃる方もいますよね。
ジャンプ+で連載中の
大人気漫画がアニメ化しました!
設定は僕から説明するより
アニメをみていただいた方が
面白いと思うのでここでは割愛しますね。


父ロイドと母ヨル、娘アーニャの3人が
織り成すシリアス×ギャグのバランスが
飽きずに読者を引き込みます。

ただ面白いだけでなくて
家族や自分の在り方を探す物語
の様に感じました。

登場するキャラクター達は
それぞれ表の顔と裏の顔を持っています。
僕達も人に簡単に言えないことや
隠していることはありますよね。
たとえ無くても、
会社に居るときの顔
友達と居るときの顔
家に居るときの顔
を無意識に作っています。

僕自身も会社から帰ると
「は~疲れたな。」と
気を張っていたことに
気付かされる時があります。

だからといって
それが悪いことだとは思いません。
人は社会性の生き物です。
大昔は社会から弾かれると
餓死してしまうため
人と強調することは生存のために
必要な能力だったんです。

では現代社会はどうでしょうか?
食べ物も住居も服も潤沢な日本では
一人で生活することも可能だと思います。
それでも皆、
誰かとの繋がりを持ってます。

特にコロナになってからは
これまであった社会も希薄になって
精神的に疲れている人も多いそうです。
だからこそ、このアニメを見ていると
今の自分はどんな立ち位置に居るのかな~
と考えてしまいます。

アーニャを理解しようとするロイド
犯罪を見逃せないヨル
今の気持ちを全力で表現するアーニャ

こんな時だからこそ
どれも大切な心ですよね。

アニメは楽しむだけでなく
大人になってからは視点を変えて
老若男女誰もが楽しめる日本の文化です。
こんな作品がこれからも増えると
嬉しいですね!


それでは皆様、また明日。

アニメSPY×FAMILY公式HP
URL:https://spy-family.net/

雨が降った日に行きたくなる場所

こんにちは、絶賛ヴィーガン味覇を探し中の
佐藤です。

いや~。
雨の中歩き回ると直ぐカフェに
入りたくなってしまうのが難点ですね笑

毎年の事ですが、
GWはなんで雨が降りやすいんでしょうね?
今度調べてみようかな…。

と考えながら
カフェから外を眺めていたときに
昔行った旅行先を思い出したので
ご紹介しますね。


僕が大阪に来て1年目の時に
梅雨時期におすすめの観光地として
奈良の≪長谷寺≫を勧めていただきました!
なんでも紫陽花で有名なお寺らしく
久々に自然の空気を吸いたいなと思った
僕は早速行ってみることにしました。

地元の山口ではよく季節毎に友達と
寺社を観光してたので懐かしかったですね。

さて、長谷寺ですがなんと
電車で行けるんですね。
近鉄長谷寺駅で下車したら、
長谷寺迄の看板がありました。
下調べもろくにせずに行ったので
山ひとつ分の敷地だったことに
ちょっと心がめげそうだったのを
覚えてます笑


皆さんは長谷寺に行かれたことは
あるでしょうか?
関西では結構有名なお寺で
同僚で関西出身の方に聞くと
皆知っていました。

面白いのは人によって
おすすめの時期が違うんですよ!

ある人は桜の時期
ある人は紫陽花の時期
ある人は紅葉の時期
はたまた椿の時期
と行ったタイミングで違う姿が
見れるそうです!
実際に僕が行った時も
観光客らしき人達がたくさん居ました。


折角なので長谷寺がどんなところかも
お話ししますね。

"朱鳥元(686)年、僧道明上人が天武天皇のために銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置したことが始まりという。平安時代には貴族、江戸時代には徳川家の崇敬を集め帰依を受けて栄えた。舞台造の本堂(国宝)は徳川家光による再建。寺宝類としては、本尊十一面観音像をはじめ、約千点にも及ぶ文化財を所蔵する。仁王門を抜け、本堂へと続く登廊(重要文化財)は399段に渡る石段になっており、天井には楕円形の灯籠が吊られている。登廊は4月下旬から5月上旬に見頃をむかえるボタンに彩られる。西国三十三所第8番札所となっている。"
引用:なら旅ネット
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/03east_area/hasedera/

長谷寺を開かれた徳道上人が
西国三十三所巡礼を始められたと
伝えられています。
それだけでも
この地の歴史の深さを感じます。

また本殿に行くまでの道筋にも
西国三十三所巡礼のお寺があるので
そちらも見逃さずに行かれてくださいね。

ちなみに地元民は
帰りに三輪素麺を買うのが
定番だそうです。
天皇家にも献上されたという素麺
食べたかった!!
先輩、そういうことは早く言って!


歴史と季節の花のどちらも楽しめる長谷寺
是非、寄ってみてくださいね!
4月~5月は牡丹が咲いてるそうですよ。

それでは皆様、また後程。


▼入山時期が季節で変わるのでご注意!▼
8:30〜17:00(4月〜9月)
9:00〜17:00(10月〜11月、3月)
9:00〜16:30(12月〜2月)
〒633-0112
奈良県桜井市初瀬731-1

ヴィーガン味覇を見つけたら裏面を見てみて!

おはようございます!
砂糖です。

あ、間違えました。佐藤です笑

遂にゴールデンウィーク(GW)が始まりましたね。
今年は休みが飛び飛びな分、
休みが細かくわかれてる人と
長期休みの人と
休みの過ごし方が変わりそうですね。

皆さんはどの様にお過ごしの予定でしょうか?
旅行に行かれたり
買い物に行かれたり
はたまたお家で過ごされたりと
わくわくされてる方が
多いのではないでしょうか?

僕はというと
カレンダー通りの出勤なので
遠出というよりは
近場で楽しもうと考えています。

とはいえ家で過ごす時間も増えるので
家の掃除や料理にも力を入れて
GW明けに快適に過ごせるように
計画を練っています!

その時にこんなのあったんだ!!と
いう商品を見つけたので紹介します。


ズバリ…!
ヴィーガン味覇
です!

たまたまネットサーフィンをしていたら
見つけた記事なのですが、
味覇にまさかヴィーガン対応が出るとは
ビックリですね!
個人的にはミートフリーマンデー
調味料が増えるので嬉しい限りです。

でも味覇って鶏等のエキスがペースト状に
なっているイメージなので
ヴィーガン対応となると
鶏や豚、牛が使えないんですよね…。
一体どうやってあの味を再現しているのか??
気になったので調べてみました!


"「ヴィーガン味覇」は鶏・豚エキスを使用した赤い味覇、魚介の旨みを凝縮した青い海鮮味覇の「おいしさ・便利さ・汎用性」を動
物性原料・化学調味料を使うことなく、再現に成功した万能調味料です。"
引用元 株式会社廣記商行
URL:https://drive.google.com/file/d/1EWUhDn6Z2oSn9BUKPSHXFNUIOWJ6vaYi/view?usp=drivesdk


ほうほう。
美味しさに変わりはないと。
これは試してみたいですね。

ちなみに、ヴィーガン味覇
世界ではじめてペースト状の調味料として
英国ヴィーガン協会※の認証を受けたそうです!
凄いですね!

原材料には
・食用植物油脂
(パーム油、なたね油、ごま油)
・食塩
・たん白加水分解
・粉糖
酵母エキス
・小麦粉
・香味油
・香辛料
・乳化剤
酸化防止剤(V.E)
(一部に小麦、ごま、大豆、米を含む)
が使われているそうで
オリジナルの味覇では牛脂、豚脂が使われる
部分が植物油脂に置き換わっています。
他にも、肉エキスやゼラチン類が
無くなっていたりと動物由来の原材料は
排除されてますね。
代わりに酵母エキスが入っているのは
風味等の足りない部分を補う為でしょうか。

ヴィーガンは宗教や嗜好に関係なく
皆が食べられる考え方として
注目が増えてきています。
あいにく僕の家の近くのスーパーでは
ヴィーガン味覇は見つからなかったのですが
見つけた方は是非試してみてください。
そして友達と食べてみましょう!
僕は諦めずにスーパー巡りします笑


それと味覇公式のTwitterが面白いので、
こちらも是非見てみてください!
なんだか今日も頑張ろうってなりますよ!
公式Twitterhttps://twitter.com/koukishoko?t=fAvnPaPnXY582Rpy9rHUEA&s=09


それでは皆様、よい1日を!



※英国ヴィーガン協会とは
"ビーガン協会は世界で最も古いビーガン組織であり、1944年に設立されました。協会の設立時に、創設者のドナルドワトソンと彼の妻は、当時非酪農菜食主義者と呼ばれていた人々のライフスタイルを表すために「ビーガン」という用語を作り出しました。 。「ビーガン」という言葉は、「ベジタリアン」の最初と最後の文字から作成されました。"
協会の掲げるヴィーガンの定義
" 「ビーガン主義は、食用、衣類、その他の目的での動物のあらゆる形態の搾取と残虐行為を可能な限り排除しようとする哲学と生き方です。ひいては、動物、人間、環境の利益のために動物を含まない代替品の開発と使用を促進します。食事の用語では、完全にまたは部分的に動物に由来するすべての製品を省く慣行を意味します 。"
引用元:The Vegan Society
URL:https://www.vegansociety.com/about-us/further-information/key-facts

オートミールにはまりました!

皆さん、こんばんは!
佐藤です。

先日のミートフリーマンデーから早2週間…。
初めは、
「うーん、慣れないな…」という感じでしたが
日毎に馴染んできている気がします。

慣れないなと感じる原因はと言うと、
お肉が無いことで食べた感じがしなかった
からです。

ただ悔しかったので、
どうにかこうにか肉なしで
美味しく出来ないか
調べてみました。

そこで相性もよく、満腹感が出る食材が
オートミール
であるという結論に至りました!
最初に参考にしたのはこちらのレシピです。
レシピ:https://cookpad.com/recipe/1372252

麻婆豆腐特有のとろみも出しながら
オートミールそのものが主食になる
癖が無い味なのでどんな食材とも愛称が良い
オートミール≫は万能食材かも!

その後も豆腐ハンバーグにしてみたりと
かさ増しプラス食感が加わって
食べごたえも十分で
味付け次第ではメインに置き換わります!
お肉が無い食卓も良いかも
と思えるようになりました。


終わりに
今回、自分で色々と食材を組み合わせてみて
失敗も含めて料理って楽しいなと思えました。
料理は科学!
これからも続けていきたいので
オートミールの効果や美味しいレシピ等を
後日まとめて報告します。

また今のレシピだと
動物由来の調味料を使う事が多いので
折角ならヴィーガン食材も探してみます!


それでは皆様、よい夜を。


ミートフリーマンデーでお肉を食べない選択をしてみる

f:id:sitsuki:20220411002608j:plain
おはようございます\(^^)/
月曜だけどテンション高めの佐藤です!

先日、彼女と話していて
ミートフリーマンデー
という文化を知ったので
折角なら皆さんにもお伝えしたいと思い
朝から投稿しました。
是非通勤の時にでも読んでみてください。


さてさて
ミートフリーマンデーとはなんぞや?
どんな効果があるの?
ということ、皆気になると思います。
僕も気になりました。

彼女がヴィーガン食にハマった時に
お肉を食べない生活をしていて、
はええー!なにそれ!ってなったんですね。
はい。アンチでした。
あの頃はよく知らなかったんです、
許してください。

ま、最初は否定的だった僕なんですが
ヴィーガンは環境にも良いんだよと言うので、それは研究者として気になるじゃん?
となって調べてみました。


実は環境に与える影響のトップに
人間の食生活が入っていたんです。
例えば牛肉や豚肉等のお肉を食べるために
家畜を育てますよね。
そのために使われる、
水資源
食料
農地
を考えていくと
生産される量に対して
使われるエネルギーが余りに多いそうです。
参考:https://www.fao.org/3/a0701e/a0701e00.htm


例えば、
2018年の英オックスフォード大学の研究では、
普段の食事から肉や乳製品を無くすと
食品からの個人のCO2排出量を
最大73%削減できると報告されています。
それくらい、人間の食事にはエネルギーが
かかっているんですね。
参考:Reducing food’s environmental impacts through producers and consumers
https://www.science.org/doi/10.1126/science.aaq0216

そこで国連でも推奨されているのが、
【週に一回お肉を食べない生活をする】です。
その中でポール・マッカートニーさんが
ミートフリーマンデー】を提唱されて
世界中に広まっているみたいです。

日本でも東京オリンピックの影響で
ヴィーガンに対応した食事が認識され
最近はプラントベースの食品を出すお店も
よく見かけるようになりましたよね。
f:id:sitsuki:20220411012316j:plain
(写真:バーガーキングのプラントベースワッパー)


でも、だからといって
すぐには変えられないじゃないですか。

トップ画は僕のお気に入りの牛カツ屋です!
日本人にとって
牛肉を食べる文化は文明開化後なので、
まだまだ歴史的には浅いんですよね。
それでも、今の僕たちの生活には
ハンバーガー、牛丼、すき焼き…等々
無くてはならないものです。


正直、僕も肉を食べるのが好きです。
食べなきゃエネルギー出ないな
と思っちゃうくらい依存してます笑
だから、ミートフリーマンデーの様に
週に一回ちょっと
将来の事
環境の事
を考えてみる時間を取るくらいが
丁度いいなと思います。
まずは無理をしない範囲から!


今日は麻婆豆腐を挽き肉無しで
作ってみようかな?
皆さんも是非試してみてください。
ミートフリーのレシピも見つけたので
貼っておきますね。
レシピ:https://meatfreemondays.com/13-protein-packed-recipes-for-healthy-meat-free-mondays/


それでは皆様、良い1日を。