科学者、旅に出る

人は皆 今まで知らなかった事を知りたい。

お家でプチ海外旅行気分-リトアニアの伝統料理は濃厚×酸味-

こんにちは。イツキです。

先日、同じ研究所で働いている

リトアニア出身の方とランチに行ってきました。

「日本は料理が豊富で面白い」という彼に、

リトアニアの伝統料理を教えてもらいました。

 

その名も『ツェペリナイ』!!!

 

名前だけだと何が何だかさっぱりですね笑

Googleで検索すると白っぽい画像が出てきますが、

彼が言うには紫色が現地風とのこと。



規制が緩んできたとはいえ

リトアニアってなかなか行くことがないですよね。

そこで今回はリトアニアってどんな国なのか紹介していきます。

 

最後には『ツェペリナイ』のレシピも載せているので、

お家で作ってみるのもおすすめです。



出展:https://tripnote.jp/m/lithuania/how-to-cook-didzkukuliai

 

 

 

まるでローマ!旧市街地を残すリトアニア



ロシアに程近いバルト三国の一つである

リトアニア共和国は北海道の約8割という広さです。

 

首都はビリニュスリトアニア語を公用語としています。

 

ビリニュスは、ヨーロッパの中でも

旧市街が最大級の規模で残っています。

旧市街地の街並みはまるで中世ローマに戻ったかのような雰囲気です。

 

他にも博物館や美術館が多く存在し、

芸術が好きな方には嬉しいスポットです。

 

参考:在リトアニア日本国大使館

https://www.lt.emb-japan.go.jp/itpr_ja/nichi_lt_kankei.html





実は日本とも縁が深い

日本から約8,000km以上離れたリトアニア共和国ですが、

実はある日本人と深い関係があります。

 

その人物とは、杉原千畝(すぎはらちうね)氏です。

 

第二次世界大戦中、在リトアニア日本国大使館の外交官として

リトアニアに滞在していた杉原氏の元にポーランドから

大勢のユダヤ人がやってきます。

彼らが求めていたのは、迫害から逃れるために

国外脱出用の「ビザ」でした。

 

人道に背けないと杉原氏の決断で発行された

命のビザ」と呼ばれるこのビザは

1ヶ月で2,139通にもなります。

 

当時、連盟を組んでいたドイツ軍の動きに背くこの決断には

僕たちが想像できないほどの勇気が必要だったことでしょう。

 

 

www.sugihara-museum.jp




リトアニア人に聞いた現地の伝統料理『ツェペリナイ』を味わおう



ちょっと暗い話もしましたが、今は国同士で良い関係が築けています。

例えば、リトアニアの技術力は高く、日本にも多くの技術者がやってきています。

 

その彼らがお薦めするのが『ツェペリナイ』と言う伝統料理です。

実は現地人も作るのが難しいとか笑

それでも「たまに食べたくなるんだよね」と言う

リトアニア共和国の味です。

 

じゃがいもと挽肉をメインとしたツェペリナイは

濃厚なデミグラスソースに

酸味のあるサワーソースといった組み合わせです

日本ではなかなか見ない組み合わせですね。

 

サワークリーム主体の白いソースもあるそうですが

デーツを加えた紫色のソースが現地風とのことでした。

 

日本で食べようと思って

リトアニア料理 レストラン 日本」で調べたら

出てきたのは6件!!!

 

 

そんな馬鹿な・・・。



これは自分で作るしかないですね。

シンプルにアレンジされているレシピを見つけたので、

まずはこのレシピから試してみましょう。

 

レシピURL:https://www.bras-de-chef.com/recipes/ツェペリナイ【リトアニア】/

www.bras-de-chef.com




まとめ



日本から遠く離れたリトアニア共和国

日本との意外なつながりや

ヨーロッパ屈指の観光地としての一面を持つ

面白い国ですね。

 

僕が一緒に仕事をしているリトアニア人の彼は

誠実でとても真面目です。

そんなところも日本人と合うのかもしれませんね。

 

一方で日本にはない

濃厚×酸味の斬新な組み合わせの

『ツェペリナイ』

 

知れば知るほど色んな一面が見えてきます。

 

まだまだ海外旅行へのハードルはありますが

まずは国内で、

海外旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。



アシックスが手掛ける 働く女性のシンデレラシューズ【レディワーカー】

おはようございます。イツキです。

先日彼女から、アシックスのレディーワーカーは立ちっぱなしでも、一日歩き回っても足が楽と聞きました。男性以上に女性にとって靴選びは重要です。

 

僕の母も営業として働いていた当時は、仕事中靴擦れやムレが気になっていたそうです。

そんな働く女性の悩みを解決してくれる、レディーワーカーの魅力をまとめました。



▶︎レディーワーカー公式

Lady worker(レディワーカー)|アシックス商事 公式サイト・通販



 

 

 

 

 

アシックスが手がける『疲れない・痛くない』パンプス

 

「ライバルはスニーカー!」と豪語するレディワーカーは、競技用のシューズやスニーカー、ウェアのメーカーであるアシックスが手がけるブランドです。

 

立ち仕事で足が疲れたり、ヒールの高さを変えたい

仕事以外でもフォーマルに使えるようにしたい などといった

女性の悩みを解消するために生まれました。

 

特に拘ったのは、

動きにフィットする設計

負荷と衝撃を軽減するインナーソール

です。

 

フォーマルから普段使い用まで幅広いデザインが豊富に揃っているので、貴女のお好みのデザインが見つかるはずです!

購入された方からも喜びの声がたくさん届いています。

 

 

 

細部にまでこだわり抜いた機能性もデザインも両立した仕上がり

アシックスの技術が詰まったレディワーカー。

そのポイントを知れば、普段の靴選びにも参考になるかも知れませんね。

 

ポイント①色んな動きに対応できるレザー仕様

まず足全体を覆う表面のレザーは履き口の形や足首のシルエットにもこだわりがあります。そしてそれを叶えているのが、アウターソールです。

 

ハードな動きにもついてくるやわらか素材のアウターソール。脱げにくく、しゃがむ、走る動きもスムーズ。

引用元:レディワーカーHP

https://www.asics-trading.co.jp/brand/lady_worker/design/

 

 

ポイント②足への負担を徹底的に軽減させる技術

そして天敵のヒールへはクッションインナーソールで対抗します。

足底の部位に合わせて、つま先にはメッシュ素材で通気性を良く。

指の付け根辺りには踏みつけゾーンを作って厚めのクッションを。

踵にはサスペンション構造という円柱状のクッションが衝撃を緩和します。

 

 

ポイント③滑りにくい靴底

そして、女性用の靴を見てていつも思うのが「靴底の滑り止めなくね!?」でした・・・。冬場とか見てて危なっかしかったのですが、そんな問題を見た目も良く解決してくれました!

 

下記の写真のように靴底の溝が深く、且つスポーツでも使うようなE.V.A素材で耐久性もバッチリです。

 

 

引用元:レディワーカーHP 

https://www.asics-trading.co.jp/brand/lady_worker/design/“

 



 

 

レディワーカーを使ったコーディネートを知りたいなら『WEAR』

自分にぴったりな靴を見つけたら自然と気持ちも上がるものですよね。

そんなシンデレラシューズを皆さんがどんな風にコーディネートしているのか調べてみました。

 

その結果、オンにもオフにも同じ使パンプスを上手く使っている方が見受けられました。シンプルで洗練されたデザインだからこそ、どちらのコーディネートにも馴染んでいて使いやすそうでした。

 

 

調べた先はこちら▶︎https://wear.jp/brand/ladyworker/

『WEAR』のアプリなら色んなコーディネートが調べられます。

 

まとめ

 

仕事靴は疲れるもの

 

そんな考えを吹き飛ばしてくれるレディワーカーは働く女性の味方です!

 

痛くない・疲れない靴を目指して作られたこのパンプスは

貴女の足の色んな動きに対応しています。

 

しゃがんだりすることが多い方にも

一日中立ちっぱなしで過ごす方にも

 

貴方だけのシンデレラシューズを見つけて

楽しいワーキングディに変えてみてはいかがでしょうか?



▶︎レディーワーカー公式

www.asics-trading.co.jp




【アレルギー対応レシピ3選】家族で食べたい定番おやつ・シュークリーム

こんにちは。イツキです。

我が家では小さい頃のおやつといえばシュークリームが定番でしたが、アレルギーでシュークリームが食べられない人がいることを知りました。

そこで、アレルギー対応のシュークリームについて調べてみました。意外と知らないシュークリームの食べ方もご紹介するので、是非試してみてくだいさい。


家族皆でおいしく。おやつタイムを楽しみましょう!

 

 

 



アレルギー対応のシュークリームならどんな人でも食べられる

シュークリームの原材料でアレルギーの素となるのは【卵】【乳製品】【小麦粉】です。小さい子は摂取そのものを控えなければならない時期がありますよね。

 

だからと言って、これらを完全に除いてしまうと美味しくないのが事実です・・・。卵は濃厚さやクリーミー感、乳製品は生クリームやバターとして風味アップ、小麦粉は口当たりの良い生地を作るのに必須です。

 

そこで注目したいのが【植物性代替食品】!

近年では植物由来で健康に良いとして、豆乳やアーモンドミルク、オーツミルクが注目されています。これらのミルクを実際に飲んでみると、牛乳と同じとまではいかなくても、口当たりも良く、意外と美味しい。

食品業界でも加工技術が発達し、さまざまな穀物の加工が可能になり従来よりも質が良くなっているんです!

 

シュークリームで使うなら、大豆粉・米粉・豆乳を使った製品が出てきているので探してみましょう。

シュークリームはホームパーティなどでシェアしやすく、みんなで食べることも多いので、みんなが美味しく食べられるようになると嬉しいですね。



おすすめ①タカキベーカリー すこやかシュークリーム

24個(6個入り×4袋)

2700円(税込)

▷大豆の粉と豆乳を使用し、卵・乳製品・小麦粉などの7大アレルゲンを使用せずに作られています。1個のサイズが小さめのため、小さな子でも食べやすいのがポイントです。

item.rakuten.co.jp

 

おすすめ②まんま農場 米粉シュークリーム

1個/8個

248円/1998円(税込)

▷自社の農場で栽培した米粉を使用したこだわりのシュークリームです。卵、乳製品、小麦粉を使っていないため小さい子でも安心して食べられます。

manmanj.jp




シュークリームを綺麗に食べる方法

購入したシュークリーム クリームがたっぷりで嬉しいが…

 

シュークリームを食べる上で困りごとと言えば、クリームが出ちゃうことではないですか?先日、クッキー生地のシュークリームを買ったのですが、あまりのクリームの多さに「どうやって食べるのが正解なんだ?」となりました。

 

そこで、シュークリームメーカーのモントレーが紹介しているシュークリームの食べ方をご紹介します。

 

上下でスライスされている場合はフタから

シュー皮がクッキー生地などでしっかりしたものやトッピングのかかったシュークリームは多くの場合、シュー皮でクリームを挟むかたちになっています。その場合はまずフタを手にとり、フォークでクリームをつけながら、いただきます。続いて、右利きなら左から一口大に切りながら、食べ進めていきます。

 

皮が切れていない場合は左から

やわらかいシュー生地は裏側からクリームが詰めてあり、クリームの逃げ場がないので、無理にフォークやナイフで押すと無惨な姿になってしまいます。そこで、左側をまず小さく切り取って食べ、その後に、少しクリームを食べて中身を減らします。後は小さく切りながら、食べ進めていきます。

引用:シュークリームNavi(https://www.monteur.co.jp/chou/eat/

 

ということだったので、早速蓋と土台に分けて食べてみました。お堅い席ではないので蓋でクリームを掬ってパクリ笑

 

圧倒的な食べやすさ!

 

一度に口に含むクリームの量も調整できるから、蓋も土台も美味しさを偏りなく食べることができました。何より、クリームが手に付く心配がないのが最高です。

モントレーが紹介する食べ方を是非お試しあれ。




シュークリームレシピ3選

アレルギー対応のシュークリームが身近に売っていないと言う場合は、自分でも作ってみると良いかもしれません。原材料がわかるので、より安心して食べることができます。

 

レシピ①

日本ハムが出しているレシピです。豆乳と米粉でシュークリームを作っています。

クリームにオレンジジュースを使うのがポイントです。

www.food-allergy.jp



レシピ②

ヴィーガン対応の卵・乳製品・小麦粉なしのレシピです。クリームにカボチャを使っているのも特徴です。

youtu.be



レシピ③

小麦粉だけが食べられないという方は米粉でまずチャレンジしてみましょう!

youtu.be





まとめ

みんな大好きな定番おやつのシュークリーム。定番だからこそ、みんなで食べたいですよね。アレルギー対応のシュークリームは通販でも買えますし、自分で作ることも可能です。

家族や友人、子供達…皆でおいしく。おやつタイムを楽しみましょう!

 

▼通販

タカキベーカリー すこやかシュークリーム

24個(6個入り×4袋)

2700円(税込)

https://item.rakuten.co.jp/takakih/10000173/

 

②まんま農場 米粉シュークリーム

1個/8個

248円/1998円(税込)

https://manmanj.jp/product/米粉シュークリーム(8個入)/



▼レシピ

レシピ①米粉と豆乳のシュークリームhttps://www.food-allergy.jp/blog/recipe/content_20190301-01/

 

レシピ②ヴィーガン対応の卵・乳製品・小麦粉なしのシュークリーム

https://youtu.be/evbTCtV-mZM

 

レシピ③米粉のシュークリーム

https://youtu.be/LMnF03R5V68




個と和で考えるwell-being

well-beingという言葉を近年見かけるようになりましたが、「良い状態」とはどんなことを指すのか。僕自身がwell-beingを調べる中で、こういうことを大事にしていきたいと思ったことをまとめました。



 




▼Well-being(ウェル・ビーイング)とは「良い状態であること」



well-being(ウェルビーイング)とは、身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念で、日本語では「幸福」と翻訳されます。“Ing”という現在進行形の言葉が使われている通り、well-being(ウェルビーイング)は持続的な状態を意味する言葉です。

 

ただ、日本語で幸福というと少しわかりづらいので、僕はここであえて直訳の「良い状態」を示していると考えています。

「良い」とはなんなのか?普段の生活、家族や会社のことなどを考えながら是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。




▼個で見るwell-being

まずは“個”で考えるとwell-beingとは身体的な健康を意味することが多いです。例えば、パーソナル医療、フェムテックといった科学技術の発展が、個人の健康を大きく支えていく未来が描かれています。

実際に、経済産業省ではPersonal Health Record(PHR)と言った個人の医療データの統一化を施策に取り入れています。

 

また、個人的な動きでいうと、ヴィーガン食などの食と健康への嗜好の変化などが挙げられます。



▼和で見るwell-being

では“和”で見た時のwell-beingとは社会的・精神的な状態を指すと考えています。

古くから日本では個人間の間を意識した芸能が盛んです。歌舞伎や能、純文学をはじめ、お笑いなどといった“間”を大切にする文化が根強く残っています。

 

近年ではコロナによってコミュニティが崩壊し、個人での動きが強くなってきました。そのため、自分中心の考えが広がりつつあるように見えます。

 

しかし、人が生きていくためには誰かと関係性を気づいていくことが重要です。この時に大切なのが“間”であり、コミュニケーションです。良好な関係性は精神も社会的な関係も維持していきます。

僕たちは今一度、この“間”を発見する努力が必要なのだと思います。



▼まとめ

well-beingという言葉を近年見かけるようになりましたが、「良い状態」とはどんなことを指すのか。僕自身がwell-beingを調べる中で、こういうことを大事にしていきたいと思ったことをまとめました。

 

健康に重視した“個”と関係性に視点を置いた“和”

 

どちらも大切な考えであり、両立させることでwell-beingな生活へより良くしていくことができるのだなと考えています。

 

皆様もぜひ、自分にとってwell-being(良い状態)とは何か?を探してみてください。





HELLO CYCLINGでプチ旅行がもっと手軽になる

こんばんは。イツキです!

シェアサイクルアプリのELLO CYCLINGを使えば、全国どこでもプチ旅行がしやすくなります!

旅行は行きたいけどコロナが気になる。そんな方は、この秋はサイクリングでプチ旅行を楽しみましょう。



 



▼最近はプチ旅行が流行ってきた

 

Instagramや旅行アプリをみていると、最近は隣の県や県内を回っている人を多く見かけるようになりました。そこでよく見かけるようになったのがレンタルサイクルです。

 

 「HELLO CYCLING」は、会員登録すると全国で利用できるシェアサイクリングサービスです。 サイトから簡単に近くの自転車を検索、予約でき、またICカードを登録すると予約不要で自転車を利用できます。 



▼HELLO CYCLINGを使う利点

 どこでも返却可能

 

つまり、旅行に行った先で自転車を返却できるから身軽なんです。

    「HELLO CYCLING」のステーションであればどこでも可能なので、行きはサイクリング、帰りは電車でゆっくりなんてこともできますし、行きと帰りだけ自転車というのもできます。

 

 1回30分から

 

市内を回ったり、1県を跨ぐのに丁度良い時間設定なので、コストを抑えつつ旅行を楽しめます。

    30分130〜300円からなので、片道1時間ずつ使っても1日で1200円です。電車の乗り換えを考えると、電車より安く乗れる所がありそうです。

 

 いろんなシェアサイクルのサイトを一括で

 

地域によってはシェアサイクルの管轄が違うなんてことがありますが、HELLO CYCLINGを使えばその心配は要りません。

   様々なシェアサイクルのサイトと連携しているため、予約も支払もHELLO CYCLINGで完了します。

   色んなサイトを行ったり来たりしなくて良いので、手間を省くことができますよ。



▼まとめ

 


HELLO CYCLINGは様々なシェアサイクルをまとめたアプリです!

全国どこでもスポットがあるので、どこでも借りて返すことが可能です。

 

今年もサイクリングに最適な秋がやってきます。

普段は自転車に乗らないんだという方も、この機会にサイクリングでプチ旅行を楽しみましょう。



HELLO CYCLING公式

www.hellocycling.jp




今日も絵に描いた餅が美味い@COMICが笑いあり・成長ありで面白い!

こんばんは。イツキです!

僕が最近読んでいる『今日も絵に書いた餅が美味しい@COMIC』は無料漫画アプリ「ピッコマ」に掲載されています。“描いたものが実体化する”能力を持った主人公の物語を紹介していきます。




 




▼無料漫画アプリ「ピッコマ」には約24,000作品以上の漫画が多数掲載されている



無料漫画アプリと言えばLINEマンガ等、たくさんありますがピッコマにしかない作品がたくさん掲載あります。

過去にはアニメ化した漫画も掲載されていたので、最新の漫画を読みたい時はピッコマをおすすめします。



<ピッコマの特徴>

  • 約24,000作品が23時間待てば¥0で読める!
  • 独占・先行配信が1,500作品以上!
  • 「SMARTOON」のフルカラー・縦スクロールでスラスラ読める!

 

【おすすめバトル漫画】

・俺だけレベルアップな件

・テムパル〜アイテムの力〜




▼『今日も絵に描いた餅が美味い@COMIC』の魅力3選



※写真が載せられないのでURLを!

piccoma.com/web/product/78614

 

 主人公の適応能力の高さについつい笑ってしまう

 物語は異世界トリップもので、現代社会に生きていた中学生の「トーゴ」はある日不思議な森で目が覚めます。

 

 家なし、食糧なし、衣服は身に付けている学生服のみとなった時、あなたはどうしますか?



 ここでトーゴはなんと“絵”を描き始めます!!

 

 「おい〜〜〜〜〜笑」

 

 トーゴは絵が好きすぎるので、その場でスケッチを始めてしまうんですね〜。ある意味強者です。ただ、この絵に対する執着が後々、トーゴの未来を変えていきます。

 

 

 自然界の植物で色を出せないと言うリアル

 さて、絵を描き始めたトーゴですが、あまりにお腹が空きすぎて最後に食べた餅の絵を描き終えたところ、餅が実体化します。

 なんと“描いたものが実体化する”能力を持っていたんです!

 

 そして実体化の条件は色まで再現していること。

 

 色の条件。ここがポイントです。

 小学生の時に夏休みの自由研究で、野菜やアサガオから絵の具を作ったことはありますか?ナスの皮や、ほうれん草、朝顔の花びらなどから取った絵の具は、思った色味にならないんですよね。

 同じようにトーゴも色の再現に悩みます。理想の色を再現するために試行錯誤を繰り返していく姿は応援したくなります。

  



 ここからどうなっていくのかが楽しみ!

 物語の序盤でトーゴは1人の貴族の青年と出会います。この青年との出会いをきっかけに、トリップした世界のことを知っていきます。同時に現代社会で過ごしてきた時の両親とのしがらみにも直面します。

 楽しいからスタートした物語がトーゴの成長と共に次のステージに進んでいき、これからの展開が楽しみです。




▼まとめ

僕が最近読んでいる『今日も絵に書いた餅が美味しい@COMIC』は無料漫画アプリ「ピッコマ」に掲載されています。

 

“描いたものが実体化する”能力を持った主人公のトーゴがこれから、どんな選択をし、どんな風に歩んでいくのか楽しみです!



ピッコマ掲載ページ

piccoma.com/web/product/78614





【季節限定】スタバのクッキー&クリームクリームドーナツは隠れた名品

こんにちは!イツキです!

普段スターバックスでフードは食べないよという方も一度は試したい300円以内のドーナツ。

ちょっと小腹すいたけど、そんなにがっつり食べたくないし、出費も抑えたい。

そんな方におすすめです。




 



▼クッキー&クリームドーナツのおすすめポイント



ザクザク&とろ〜り&ふわふわが楽しめる

 表面に乗っているチョコレートクランチとふわふわの生地。

 これだけでも十分美味しそうだが、まだある!

 

 それは中にあるクリーム!!

 

 スターバックスのドーナツにしては生地やコーティングチョコの甘さが控えめだなと思ったら、このクリームのためだったのか・・・。トロトロのクリームは生地よりも数段甘さがアップしていて、噛むと味の変化が楽しめます。

 見た目は派手ではないけれども、一工夫凝らされた逸品です。

 

お店でちょうどいい温度に温めてもらえる

 スターバックスのいいところはイートインすれば、ちょうどいい温度に温めてくれることです。家で温めようと思うと絶対設定をミスして、チョコ溶けるからなぁ。

 

 コーティングは解けないけれど、生地のふわふわ感やクリームがちょっと温まっていてそれぞれの良さを最大限に楽しめる状態で提供されるんです。



小腹満たしにちょうど良いサイズ

 フードメニューは数ありますが、クッキー&クリームドーナツは小腹満たしのおやつの位置付けです。それも、食べた後に「もうちょっと入りそう」と思えるくらいの丁度良いボリューム。

 僕個人としてはスコーンも好きなんですが、1個のボリュームがあるので食べるタイミングを考えてしまうのが悩みでした。でも、クッキー&クリームドーナツは腹4部くらいのボリュームなので、食後でも食前でも食べられる魅惑のおやつ。

 

 

▼季節限定のドーナツは狙い目

普段スターバックスでフードは食べないよという方も、ドーナツはぜひ見てみてください!特に季節限定のドーナツは見た目以上のクオリティです。

 

ちょっと小腹すいたけど、そんなにがっつり食べたくないし、出費も抑えたい。

ドーナツなら1個300円で食べれるので、一度お試しあれ!